ボタニカルネイルは絵が上手じゃなくてもそれっぽく見えるネイルアート。Yubikoはごまかしボタニカルネイルが大好きなのです・・・。
春~夏の定番ネイルといえば「ボタニカル柄」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
こんな感じ↓
出典:By・s
とってもかわいいボタニカル柄のネイルなのですが、
「セルフで作るには難しい」
「ちょっと主張しすぎ」
と思われる方も多いと思います。
確かに、すごくかわいいですがやや指先に強い主張を感じるデザインが多いですね。ということで、今回はボタニカルボタニカルしない、「ふんわりボタニカルネイル」を作ってみました♡
ちなみにボタニカルって言う意味は大きく言えば「植物」のこと。
その中でも特に葉や茎など、花だけでなはく植物全体を取り入れることをボタニカルと呼ぶようです。
簡単ふんわりボタニカルネイルの作り方
では早速アイテムのご紹介からいきます!
使ったカラージェル
今回はクリア感のあるチークネイルの上にボタニカル柄を描くのですが、チーク部分に使うのはやや濃い目のピンク系ジェルがおすすめ。画像はジェリーネイルの007番「ウォーターメロン」です。
ここからはボタニカルの柄を描くカラージェル
左上から・・・
- パステルローズ(白パケ)
- イエロー(白パケ)
- ブルー(黒パケ)
- パステルハニー(白パケ)
- グリーン(黒パケ)
- レッド(白パケ)
上記はいずれもネイル工房さんのもの。
激安なのでお手軽にカラバリを取り揃えたい方におすすめ♡
ボタニカルネイル以外の爪に使ったカラージェル
左から・・・
- バステルパープル(人差し指)
- マステルミント(中指)
- ホワイト(小指)
同じくネイル工房さんのもの。
ベースジェル・トップジェル
ジェルネイルをするなら必須です。
ボタニカルネイルのやり方
まずはボタニカルネイル部分(薬指を参考に)から。
1.ベースジェルを塗布し、10秒間LEDライトを当てて仮硬化させる。
2.ピンクを中心にふんわりとのせる。
(コツってほどでもないですが、真ん中において、それを放射状に筆で伸ばすとキレイにグラデができます)
3.LEDライトを10秒照射して仮硬化。
4.イエロー系のジェル(ここではパステルハニー)を花に見立て、3ヶ所くらいに大小不揃いになるように描いていく。
5.葉に見立てたグリーンを筆を立てた状態で4ヶ所くらい描く。
(葉だけでもOKですが、茎っぽいラインを描いても◎。ちなみにざっくりでOK。最終的にはぼかしますんで。)
6.LEDライトを10秒間照射して仮硬化。
7.ブルーで花の中心に芯を描く。
さらに、平筆を垂直になるように持ち、うっすら残ったブルーをポンポンとぼかすように描いていく。
9.イエローを適当にぽんぽんと点状に数ヶ所置く。
10.LEDライトを10秒間照射して仮硬化。
11.最後にピンクをバランスを見ながら全体がふんわりするように薄くのせていく。
12.LEDライトを10秒間照射して仮硬化。
13.トップジェルを全体に塗る。
14.60秒のLEDライトを照射して、完全硬化させる。
(完成♪)
親指↓
選ぶカラーやバランスで全然違う雰囲気に仕上がります♪
ボタニカル柄としていますが、クリアネイルに描くことでとんぼ玉やガラス細工のような仕上がりにも( *´艸`)
ボタニカルネイル以外のネイルのやり方
手順は人差し指・中指・小指とも一緒です。
今回は人差し指を例に挙げます。
1.ベースジェルと塗布し、LEDライトを10秒間照射して仮硬化させる。
2.カラージェルを全体に塗布し、仮硬化(10秒)。
3.トップジェルを塗布して、60秒間LEDライトを当てて完全硬化させる。
4.最後にお好みでネイルパーツをオン。
完成♪
ボタニカルネイルをクリアにそれ以外はパステルに仕上げてみました。
ボタニカルネイル・まとめ
このデザインも応用が利くネイル。
ジェルならではのガラスのようなクリア感が映えるデザインです。
失敗した!と思っても硬化前ならピンポイントでふき取って描きなおしたり、色を重ねてごまかす(笑)こともできますよ♪
おすすめ もっとジェルネイルに関する記事が見たい方はこちら→
この記事が気に入ったらぜひシェアを!
記事更新の活力にしています♪
yubiko
最新記事 by yubiko (全て見る)
- 【フェロモン香水】おすすめ5選♪効果を実感できる!有名ブランド&隠れ人気アイテム - 2019年11月11日
- 【ボーダーネイル】セルフジェルで簡単にボーダーを作るコツとやり方♪ - 2018年12月16日
- 誰もが振り向くいい香り♪「テラクオーレ」のハンドクリームって? - 2018年12月16日
- 「水滴ネイル」をセルフジェルで簡単に作るコツとやり方♪ - 2018年12月16日
- 【ハロウィンネイル】マニキュアで作る人と被らないデザインのコツとやり方♪ - 2018年12月16日
コメント