
賛否両論ある水玉ネイルだけど上手にできるとすごくかわいいってYubiokoは思います。時々作って周りから手が濡れてる!って言われるのけっこう好き(笑)
3Dはやりすぎな感じがするけど、「普段使い」でありながら、ほんの少し個性的なネイル。
水滴ネイルはそんな位置づけかもしれません。
え?水滴ネイルって何って?
それはこちらです↓
水滴ネイル流行らないかな〜? pic.twitter.com/gSFaCxmou4
— こんどうようぢ (@yohdiworld) 2015, 1月 30
モデルの(今は歌手も)こんどうようぢさん考案のネイルデザインなんです♡
水滴感がリアルですよね~!今回はもう少しリアルさを抑えつつも、カラーを取り入れたシンプルな水滴ネイルを作ってみることにしました!
水滴ネイルに使うアイテム
やはり立体系のネイルはジェルが簡単&早いです。
ということで、ホームジェルネイルを使います。
私が最初に使ったのはジェリーネイルですが(2015)、最近はソルースジェル【SoLuzGel】ジェルネイルキットのスターターセットが評判よさげ。
価格・品質ともにおすすめです↓
→Soluzgelジェルネイルキット公式サイトはこちら
使用したグッズ
左から・・・
- ジェリーネイルセットについてくる筆
- 細筆or爪楊枝
カラージェル
左から・・・
- ネイル工房 サバンナ 111円(楽天)
- ネイル工房 パステルミント 111円(楽天)
水玉ネイルのやり方
1.爪全体にベースジェルを1度塗りして、10秒間LEDライトを照射して仮硬化させる。
2.薬指以外にパステルミントを、薬指にはサバンナを塗って、仮硬化させる。
3.全体にマットジェルを塗って、10秒の仮硬化。
4.細筆か爪楊枝にトップジェルをつけて、点状に置く。
1回置いたら時間をあけずにすぐに仮硬化させます。
5.仮硬化させたトップジェルの上に、さらにボリュームを出すためトップジェルを重ねていく。
(同じく点状に置いたらすぐに仮硬化させます)
6.最後に全ての爪を60秒照射して完全硬化させる。
完成♪
あんまり水滴が多いとなんというか・・・「水疱瘡」的なイメージになります(´・ω・`)
ベースカラーはマットに仕上げるとより水滴感が出ますよっ( *´艸`)
一本だけ、クリアカラーに行う、などなど自分だけの水滴ネイル・テイストを見つけていくのも楽しいですね♡
コメント