自分でパーソナルカラーが診断できるおすすめ無料アプリをご紹介します!
SNSや雑誌、店頭でも良く見る「イエベ」「ブルベ」。
エテュセのプチプラリップ、売り場にブルベかイエベがその場で試せるようになってて良かった! pic.twitter.com/LfsEE1a4Fx
— しろ (@masako52222) 2019年3月21日
11月21日発売のMaquillageの口紅が可愛すぎるよ〜
しかもイエベ、ブルベに合わせて選べる?塗ったら美容オイルがとろけるって意味が分かったよ!さて、何色買おう?
(塗り方汚くてごめんなさい?) pic.twitter.com/AVXoXXSa0u— Hiiii。 (@mm_hkr_yn) 2018年11月17日
そう。パーソナルカラーです。
パーソナルカラーとは?
狭い意味では「似合う色」のこと。
パーソナルカラーは、アメリカから日本へ伝わった考え方で、似合う色の範囲を「4シーズン:春・夏・秋・冬」のグループに分け、
その中から似合う色のグループをアドバイスするというものです。ーNPO日本パーソナルカラー協会
肌の色を元にイエローベースとブルーベースに分け、そこから春・夏・秋・冬の4つの季節に分類していくというものがパーソナルカラー診断です。
本格的にパーソナルカラー診断を行うなら、百貨店や個人のサロンなどで行うのがおすすめなのですが…
「まず、予約、取れない!」
そして「お金もかかるし…行くのもなんだかめんどくさい…。」
めんどくさがりの筆者。自宅で、かつ、スマホひとつでできるパーソナルカラー診断をいくつも受けてみました。
今回は筆者が実際に行ってみて、これは良かった!と思うパーソナルカラー診断のアプリやサイト3つをご紹介します!
スマホアプリ「ORBIS」所要時間:約5分
こちらは化粧品ブランド「ORBIS(オルビス)」の公式スマートフォンアプリです。※アプリをインストールしたあとは、オルビスの会員登録(無料)が必要です。
オルビスのパーソナルカラー診断(パーソナル分析)は、自分の顔を撮影+カウンセリングをして行うもの。
また、パーソナルカラーだけではなく「フェイスプロポーション」まで分析してくれるので自分の印象まで詳しく知ることができます。
ここからパーソナルカラー診断を受けることができます↓
診断の前に、オルビスが行うパーソナルカラー診断とフェイスプロポーションの分析の説明が入ります。
フェイスプロポーションとは、顔パーツの位置やバランスによってその人が与える印象がわかるとのこと。
次にカウンセリングとして4つの質問に答えていきます。
次に顔を撮影していきます。撮影の注意点は以下。
- 晴れた日中、または自然光の下で撮影
- すっぴん、またはナチュラルメイク
- 濃いカラーのリップはオフ
- メガネ、カラコンは外す
- フラッシュはオフ
- 顔に影ができないようにする
とのことでした。上記の注意点をしっかり考慮しつつ、真顔と笑顔の2パターンを撮影していきます。
なお、撮り直しも可能。納得がいくまで撮り直すこともできます。
撮影が終わったら「この写真で分析する」をタップします。
解析中の数秒間、すっぴんの自分と対面。ツラい。
結果
結果は「イエローベース 春タイプ×大人シック顔」でした。
パーソナルカラーと、フェイスプロポーションの結果は詳細を細かく見ることができます。
春・夏・秋・冬、それぞれ診断結果に基づき、印象や似合うアイテムなども教えてくれます。
季節の割合と、タイプもグラフでわかりやすく表記されています。
フェイスプロポーション
フェイスプロポーションは
- 子供顔・大人顔
- 直線・曲線
この2つの分類と
- フレッシュ&カジュアル
- キュート&スイート
- クール&シック
- フェミニン&エレガント
の4つの分類に分けられます。
自分の顔のパーツの位置まで細かく表示されます。少し恥ずかしい。
感想
自己診断のパーソナルカラー診断としては、一番精度の高い診断と感じました。
パーソナルカラーだけではなく、フェイスプロポーションや、フェイスタイプまで細かく知ることができるので、メイクのカラーだけではなく、印象に伴って着る洋服まで参考にすることもできます。
ちなみにアプリのインストールや登録も無料。オルビスで買い物をするときにはポイントを貯めることもできますよ。
動画で詳細をチェックしたい方はこちら↓
Visee「スマホで見つけて。似合う色。パソカラ」所要時間:数秒
コスメメーカー「Visee(ヴィセ)」のスマホサイトでもパーソナルカラー診断を受けることができます。
ヴィセのパーソナルカラー診断は、自分の顔を撮影して行うもの。カウンセリングはなしなので、気軽にパパッとパーソナルカラーを知ることができます。
「診断スタート」をタップして診断を始めます。
撮影の注意点は
- 自然光または明るい蛍光灯の下で撮影
- すっぴん、またはナチュラルメイク
- 濃いカラーのリップはオフ
- メガネ、カラコンは外す
こちらを考慮しながら撮影していきます。
顔写真はその場で撮らなくても、カメラロールなどに入っている写真からでも診断することができます。
結果
「イエローベース秋」でした。
感想
ヴィセのパーソナルカラー診断は顔撮影のみ、カウンセリングはなしなので、ほんの数秒でパパッと自分のパーソナルカラーを知ることができます。
ただし、ちょっとした光の加減によっても結果が左右されやすいという点もあるので、撮影は明るい場所をおすすめします。
ヴィセ「スマホで見つけて。似合う色。パソカラ」はこちらから。
MiMCオンラインストア「パーソナルカラー診断」所要時間:約1分
以前紹介したミネラルコスメブランド「MiMC」の公式オンラインストアでもパーソナルカラー診断を行っています。
以前の記事はこちら↓
こちらは顔撮影なしで、カウンセリングに答えていく診断です。
「診断 START」をタップすると診断が開始します。
質問は全部で8つ。
結果
「Spring Type」でした。
感想
顔撮影なしの診断ということで、鏡を見ながらや、今まで使ってきたコスメを思い出しながら質問に答えていきました。
撮影をしなくても良いので外出先でもパパッと行うことができます。まずはお試しで受けてみたいという方にもおすすめです。
MiMCオンラインストア「自分らしさを引き出す パーソナルカラー診断」はこちらから
スマホで手軽にパーソナルカラー診断を受けてみよう
スマホで受けられるパーソナルカラー診断3つをご紹介しました。パーソナルカラー診断は、自己診断でもプロ診断でも、必ずしも同じ結果になるとは限りません。
今回は自己診断ですが、筆者が受けた3つの中では全て「イエローベース」ではあったものの、季節は春と秋に分かれた結果となりました。
特に写真で撮影するものは、光の加減によってもかなり左右されます。おすすめは朝、メイク前のすっぴんの状態で明るい窓際で撮影すること。
自己診断では、自分の感性や好みなどによっても結果は変わってきます。あくまで参考程度で楽しんで行ってみてくださいね。
ちなみに韓国コスメで人気のエチュードハウスでは本格パーソナルカラー診断をしてくれます。実際に行ってみたのでぜひ参考にしてみてくださいね↓
最新記事 by gigi (全て見る)
- サステナブルとは?話題のコスメTHE BODY SHOP HEMPシリーズを紹介 - 2020年8月3日
- 【粘膜リップおすすめは?】デパコスorプチプラ? ブルベ・イエベ・その他でランキング! - 2020年5月13日
- フリーライターという働き方。月収は?1日の流れは?メリットとデメリットは? - 2020年3月2日
- 【夕食断食を1ヵ月続けた効果は?】堀江昭佳さん考案!ダイエット的健康法 - 2020年2月18日
- スターウォーズの全過去作品紹介!時系列と公開順どっちで観るのがおすすめ? - 2019年12月26日
コメント