当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関東一のパワスポ「三峯神社」!氣の御守・御朱印などおすすめ見所紹介!

関東一のパワスポ「三峯神社」!氣の御守・御朱印などおすすめ見所紹介!
gigi
gigi

有名人がこぞって訪れることで話題の「三峯神社」。人気のお守りや見どころを画像多めに紹介します!

埼玉県秩父市にある「三峯神社」(みつみねじんじゃ)は、同じく秩父市にある「秩父神社」「宝登山神社」と並ぶ秩父三社のうちのひとつです。

秩父神社と宝登山神社の詳細はこちらから↓

また、三峯神社は関東一のパワースポットとも知られています。

昔は修業の地であった三峯神社。それゆえ秩父三社の中でも一番厳しく、山の高いところに位置するので神聖な空気を感じることができるのも醍醐味。行くだけでも修行のような禊やお祓いができ、上からの導きを感じることのできる神社です。

三峯神社は芸能人のファンもとても多く、中でも南海キャンディーズの山ちゃんは大の「三峯神社」好きとして、年に数回参拝に訪れているそう!

 

View this post on Instagram

 

山里亮太さん(@ryotayamasato)がシェアした投稿


今回はそんな関東一のパワースポット「三峯神社」について、三峯神社限定の御守りや御朱印、ちょっと変わった狼の神様や、特別な御祈祷、そしてパワーを強く感じるスポットまでたっぷりと三峯神社の魅力についてご紹介いたします!

スポンサーリンク
スポンサードリンク
スポンサーリンク
スポンサードリンク

三峯神社といえば「氣の御守」

三峯神社といえば「白い氣の御守」↓をご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

View this post on Instagram

 

keikoさん(@keikooo______ooooo)がシェアした投稿


毎月1日限定で頒布されていた「白い氣の御守」は、タレントの浅田舞さんが妹の真央さんに渡したことで有名になりましたよね。

桐箱に入った白い氣御守は特別な力があると、全国各地から参拝客が訪れ、夜中の12時から整理券が配付されるほどでした。

口コミから白い氣の御守は人気が高まり、当日には夜中から車の渋滞が続いたため近隣住民から苦情が押し寄せ、2018年6月から配付を休止しています。

「氣の御守」はいつでも頒布されています

白い氣の御守はしばらく手に入れることができませんが、「氣の御守」は社務所にて常時頒布されています。

 

View this post on Instagram

 

streamy7さん(@streamy7)がシェアした投稿

色は赤・緑・ピンク・黒の四種類。

筆者も昨年は黒のものをいただいてきました!


黒字にほんのり紺が入った生地に、金色の「氣」の文字がかっこいい御守りです。
氣の御守には、三峯神社のご神木の皮が入っています。御守りからもほんのり木の香りがしますよ。

パワーがみなぎる三峯神社の木=氣の入った御守りは、袋の上から触ってもビリビリ感じるほど!

白い氣の御守はしばらくの間休止してしまいましたが、常時頒布されている氣の御守からでもしっかり三峯神社の氣のパワーを受け取ることができますよ♪

三峯神社の御朱印

三峯神社の御朱印がこちら↓(初穂料300円)

御朱印をいただける場所と受付時間

 

View this post on Instagram

 

三峯神社さん(@mitsuminejinja)がシェアした投稿

御朱印や御守りは社殿左手にある「社務所」(授与所)にていただくことができます。

受付時間は8:00~17:00となっています(催事などによって変動あり)

ガラッと空気が変わる?パワースポットの入り口

三峯神社に来たらぜひ注目してほしいのが、参道にある真っ赤な「隋神門」


霊感やそういった能力がない筆者でも、ここの隋神門をくぐった瞬間には

「空気が違う!」

と感じるスポットです。この門をくぐった瞬間から神域に入ったというのが体感してわかるはず。


ここをくぐるといよいよ聖域です…!

三峯神社の神様は夫婦!縁結びのご利益も

三峯神社の主祭神

  • イザナギノミコト
  • イザナミノミコト

イザナギとイザナミは日本最古の夫婦神であり、国造りの神様です。

この2柱は夫婦であることから「縁結び」や、創りだすということから「繁栄」の神様といわれています。

ご利益は縁結びや繁栄だけではなく、商売繁盛・出世開運・家内安全・厄除け・延命長寿・無病息災・病気平癒・夫婦円満・安産・子育てなどなど、オールマイティに願いを叶えてくれます。

三峯神社の神様の遣いは「山犬」


神社にはそれぞれ「眷属」(神使)という神様の遣いがあります。

例えば

  • 稲荷神社の「狐」
  • 八幡宮の「鳩」
  • 天満宮の「牛」

などが代表的です。

三峯神社の眷属は「狼」(山犬)。

山犬は宝登山神社での「ヤマトタケル伝説」のときも大活躍したように、ヤマトタケルが三峯神社に行くまでに道案内をしたことで、その忠実さや勇猛さから眷属になり、眷属から「大口真神」(おおぐちまかみ)という神様に昇格しました。

また、狼=大神とも書き、動物界の中でも一番徳の高い神様の遣いなんだそう。

ジブリ映画の「もののけ姫」も三峯神社の山犬信仰を元にしたと言われています。

境内にもいたるところに狛犬ならぬ山犬がいます。それぞれ違ったお顔をしているので推し山犬を見つけてみるのも楽しみのひとつ。

「山犬」は強力な祓いのパワーを持つ神様

三峯神社には目には見えませんが山犬がたくさん降りてきているそう。

山犬は日常で憑いた「他人からの念」やネガティブなものに噛みついて取り除いてくれる、強力な祓い・魔除けの役割をもしてくれるといいます。

筆者も三峯神社に行くと、万年肩こりなのに不思議と肩のあたりがふわっと軽くなります。これも憑き物を落としてくれたおかげなのでしょうか。

三峯神社で起こる不思議な体験口コミ

三峯神社では時々不思議な体験をしたという方もいます。

眷属であり、守護の神様である山犬さんが家まで守護してついてきてくれたのかもしれませんね。

大口真神をお祀りする「お仮屋」にも参拝を


拝殿の左手を歩いて10分ほどの所にあるのが、山犬の「大口真神」をお祀りする「お仮屋」(おかりや)。

眷属は深い山中に身をひそめていると言われているため、ここを仮のお宮としてお祀りしているので「お仮屋」という名がつけられました。

三峯神社の拝殿とはまた違う空気が感じられるお仮屋。ここまで無事に来られたことへの感謝の気持ちでお参りしました。

夫婦神にちなんだ「縁結びの木」も


お仮屋へ向かう途中には三峯神社の主祭神であるイザナギ・イザナミの夫婦神にちなんで、隣り合う木をしめ縄で結んだ「縁結びの木」があります。

木の下の所には絵馬やおみくじも置いてありますよ。日本最古の夫婦神を祀る三峯神社はカップルや夫婦の縁もしっかり強く結んでくれるはず♪

三峯神社は犬同伴での参拝も可能です

 

View this post on Instagram

 

茶太郎夢丸きび助さん(@cyk41594)がシェアした投稿

三峯神社では眷属が「山犬」ということで、神社の中でも珍しく犬同伴での参拝も可能となっています!

お仮屋ではお家で飼っているワンちゃんの無事をお祈りするのもいいですね♪

ご神木に触って三峯神社の「氣」のパワーを注入!

三峯神社では「氣の御守」があるように、とにかく「氣」に満ち溢れた神社です。

三峯神社では神様の霊気にあやかれるよう、拝殿の手前にあるご神木に直接触ることができるようになっています!


樹齢800年ほどの立派なご神木。

多くの人が触っているので触れるところはツルツルになってしまっているのですが、実際に触れてみるとずっしりとした木の力強さが手を通って地面、足裏から感じることができました。

辰年に突如出現!石畳に浮き出る神秘的な「龍神様」


拝殿の左横の石畳には、水をかけると浮かび上がる龍の模様があります。実はこちら、辰年に突如として龍のように模様が浮かび上がったそう!

とても神秘的で不思議な龍。写真を撮って待ち受けにすると良いことがあるそうですよ♪

拝殿でお願い事をしたあとにはこちらの龍もチェックしてみてくださいね。

三峯神社は「蜃」の幻でできている?

三峯神社の拝殿の装飾はとても豪華。七福神などの縁起物が多く彩られた社殿ですが、その中でも注目してほしいのが拝殿の四隅にある装飾。

 

View this post on Instagram

 

三峯神社さん(@mitsuminejinja)がシェアした投稿

こちらは「龍」に似ていますが、伝説の生き物「蜃」(しん)なんです。

蜃は口から気を出して人々に蜃気楼のような幻を見せる霊獣。実は三峯神社自体も蜃が見せる幻だとか…!

三峯神社は「霧」が出ているときに行くことがおすすめ!

実は三峯神社は山の高いところに位置しているので、霧が出ている日も多々あります。

「せっかく来たのに晴れてないなんてついてない…」いやいや!むしろ逆なんです!

 

View this post on Instagram

 

三峯神社さん(@mitsuminejinja)がシェアした投稿

三峯神社では霧=山犬と言われています。

霧の日はより、山犬が多く降りてきているそう。

霧の深い日の三峯神社は、まさに蜃が見せた幻のような神秘的な雰囲気に包まれています。もし霧が出ている日に参拝できたらかなりラッキーですよ♪

1年間家を守護してくれる「御眷属拝借」とは?

三峯神社では、通常の祈願とは別に「特別祈願」として眷属である大口真神をお借りする「御眷属拝借」(ごけんぞくはいしゃく)という祈願も行われています。

 

View this post on Instagram

 

燈梛(ひな)さん(@strawberry_a_la_mode)がシェアした投稿

御眷属拝借とは、三峯神社の眷属であり神様である「大口真神」を御札に納めたもの。三峯神社の山犬が1年間お家を守護してくれるというのが御眷属拝借です。

御眷属拝借の期間はきっかり1年と決まっています。1年間お家を守護していただいたら、また三峯神社にお返しするのがルールです。

御眷属拝借の申し込みは?

御眷属拝借は、通常の祈願の受付と同じ場所で申し込むことができます。
※御祈願の受付は社務所・授与所の左脇にある扉を入った場所にあります。

御眷属拝借の際には、受付の申込書に「眷属」と記載してあるので、そちらに丸をすることで申し込むことができます。

御眷属拝借は、御眷属拝借のみの祈願でもOK。また、御眷属拝借と他の祈願も一緒に受けることも可能です。

御眷属拝借の初穂料

 

View this post on Instagram

 

彫ろくさん(@horiroku)がシェアした投稿

御眷属拝借の初穂料は4000円となっています。

更に御札をお納めする木箱もいただく場合には+2000円の初穂料を納めます。

御眷属拝借を受けたら必ず「お仮屋」にもお参りを!

御眷属拝借の祈願が終わったら、大口真神をお祀りしている「お仮屋」で「山犬さんを1年間お借りします」という気持ちを込めて手を合わせましょう。

通常祈願を受けてきました!

 

View this post on Instagram

 

三峯神社さん(@mitsuminejinja)がシェアした投稿


筆者は昨年(2018年)の夏に初めて通常のご祈願を受けてきました!

通常祈願の申し込みと初穂料は?

通常祈願は開運や良縁成就、商売繁盛、心願成就など多数。

筆者は「開運」と「心願成就」をお願いしてきました。
通常祈願の初穂料は5000円~となっています。

また、遠方の方や、三峯神社に直接参拝に行くことが困難な方は郵送での御祈願も受けつけています。

詳しくは三峯神社の公式HPまで。

御祈願を受けに拝殿の中へ!

筆者が行ったときは平日だったので、全員で8人ほどで祈願を受けました。

拝殿の中に入る前には手水舎で手と口を清めてから。清めてから拝殿の方へと向かっていくと、廊下で太鼓のドン!ドン!とう音が!身体中に響き渡る太鼓の音を感じながら拝殿の中に入っていきます。

 

View this post on Instagram

 

三峯神社さん(@mitsuminejinja)がシェアした投稿

拝殿の中に入ると、紫の椅子が用意されているのでそちらに座っていきます。筆者はたまたま一番最初だったので一番前の真ん中に座らせていただきました。

座って目の前を見ると、祭壇にある金色の屏風の前には真っ白な山犬が左右に佇んでいます。

拝殿の中はより御神気に満ちたような、少しひんやりとした空気に包まれています。

全員が座るといよいよ御祈願が始まります。

御祈願がスタート!

宮司さんが祝詞(のりと)を読み上げながら太鼓を叩き、それぞれのお願い事を神様に伝えていただきます。

【祝詞(のりと)とは】

人間が神に対してみずからの祈願するところや、神を称えるこころを表現するために記した文章

出典:Wikipedia

御祈願が終わると一人ずつ榊を持って祭壇に行き、お願い事をしていきます。

玉串を行うときには宮司さんからやり方を教わるのですが、順序が覚えきれず(涙)でも、途中で宮司さんが教えてくれるので安心してくださいね♪

御祈願が終わってから

御祈願は約30分ほどで終了しました。

廊下を通って手水舎の前まで戻ってくると、巫女さんが御新酒をお配りしています。

御新酒をいただくと、その前にある受付で木の御札と御神供(ごしんく)のらくがんをいただくことができました。

御神供(ごしんく)とは?

神様へ捧げる(ささげた)供物(たべものなど)です。

また、それを神社などから一般の人が頂いて、食べることにより、神様の力を体内に入れ、願いが叶い、また神様から守って頂けるありがたいものなのです。

出典:Yahoo!知恵袋

一番右にあるのが三峯神社でいただいた御札です。帰ってから早速神棚に飾りました!
境内の中にいるだけでも神聖な空気を感じる三峯神社ですが、拝殿の中はよりキリッとした空気で身が引き締まります。

下界を見下ろせる「遥拝殿」にも寄ってみよう


三峯神社に来たらぜひ寄ってほしいスポットのひとつが「遥拝殿」(ようはいでん)。


神社内で唯一下界を見下ろすことのできる場所です。

晴れているときにはここから三峯神社の「奥宮」を眺めることができます。

標高1102mの高さから眺める秩父の山々。晴れている時には清々しく、とても気持ちの良い場所ですよ。

「三峯神社」は魔除け・お祓いのスペシャリスト


関東一のパワースポット「三峯神社」。

隋神門をくぐって、拝殿へと向かう参道を歩いているだけでもまるで憑き物が落ちたように身体がふわっと軽くなるのが体感できるはず。

三峯神社は身体や心の不要な部分を取り祓ってくれる、魔除け・お祓いのスペシャリストなのではないでしょうか。

また、関東最高峰の場所にある三峯神社は上からの導きも受けやすいスポットです。

そして心に迷いがある人や「これは絶対に成功させたい!」という強い願いがある人には、決意を固めて導いてくれる力を与えてくれることでしょう。

最近ツイてないなという方にもおすすめ!他人からのネガティブな影響を受けて気が疲れてしまったらぜひ三峯神社に行ってみてくださいね♪

アクセス

〒369-1902
埼玉県秩父市三峰298-1
TEL:0494-55-0241

【池袋駅から】

西武鉄道・特急レッドアロー「西武秩父駅」(1時間20分)→三峯神社行き急行バス( 約1時間30分)

または「御花畑駅」から秩父鉄道に乗り換え終点の「三峰口駅」より西武バスで三峯神社へ。

【八王子駅から】

JR八高線「東飯能駅」→「東飯能駅」から西武鉄道に乗り換え「西武秩父駅」→三峯神社行き急行バス

または「御花畑駅」から秩父鉄道に乗り換え終点の「三峰口駅」より西武バスで三峯神社へ。

【上野駅から】

JR高崎線「熊谷駅」→「熊谷駅」から秩父鉄道に乗り換え終点の「三峰口駅」→西武バスに乗り換え終点の「三峯神社」へ。

車でのアクセス

【東京方面から】

関越自動車道「花園IC」より国道140号線→皆野寄居バイパス経由で約2時間。

【山梨方面から】

中央自動車道「甲府昭和IC」より国道140号線→雁坂トンネル経由で約2時間半。

駐車場

三峯神社専用駐車場があります(普通車約240台収容)

開閉時間:8:00~18:00

【駐車料金】

  • 普通・軽自動車:510円
  • 自動二輪・バイク:200円

 

おすすめ! 埼玉県にあるおすすめの神社一覧を見る→

全国にあるおすすめの神社一覧を見る→

スポンサーリンク
  スポンサードリンク
 
スポンサーリンク
スポンサードリンク
神社仏閣
*気に入ったらSNSでシェアしてね!*
まめにゅー

コメント

タイトルとURLをコピーしました